



【プロキオンS】過去データの要点だけをまとめる
マテラスカイの2連覇なるか?
次世代のエース候補はここから生まれるのか!?
注目の1戦!
2019年7月7日(日)
中京 11R
プロキオンステークス
ダート 1400M
人気別傾向
- 1番人気の複勝率86%。7回中6回が複勝圏内。
- 次いで2番人気複勝率71%。7回中5回が複勝圏内
- 12番人気が1勝しているが基本穴は来にくい。
- 13番人気以下は複勝率0%
- 単勝オッズで1~2.9倍代が100%が馬券内
とにかく1番人気が強いレースです。5番人気までで決着がついてしまうこともしばしば。1番人気or2番人気が今まで馬券内に100%絡んでますので軸はここからでよさそう。
現在1番人気マテラスカイ
現在2番人気サンライズノヴァ
枠番別傾向
- 1・3・5・7の奇数枠が好走傾向
- 偶数枠で唯一8枠のみ好走?
- 馬番では6番・14番が好走傾向
- 4・7・11番が複勝率0%
最初の芝スタートがどうかは気になるポイント。
直線までの距離が非常に長いので出足はかなり重要。
脚質別傾向
- 逃げ切り勝ちが2/5一番複勝率も高い
- 次いで中段からの差し
最後の直線は上り坂のうえに距離が長い。このタフな直線では一瞬の瞬発力より長く脚を使える馬が強い。
逃げ馬が多いので誰が端きれるか展開がよみにくいレース
逃げ馬マテラスカイ・サクセスエナジー・ウインムート
年齢別傾向
- 7歳以上の馬は勝利無し(あっても連対まで)
- 6歳以下でもキャリア28戦以下を狙う
- 複勝率は5歳馬が優秀
7歳以上の軸は厳しいかも。キャリアが少ない馬がねらい目。
キャリア30戦以上ウインムート
7歳以上キングズガード・ダノングッド・プロトコル
前走別傾向
- 前走はOP特別・地方組が好走
- 前走の人気が1番人気か2番人気が好走
- 前走の4コーナー1番手の馬が好走
- 年明けに1400M以上のop以上のレースで4着以内に入った。
- 前走1着もしくは着差0.2以内の馬が好走傾向
- 優勝馬の前走との間隔は中9週以内
基本はそこまで荒れないレースになっているので
前走大敗組からの復活は望みにくい。
前走好走組から考えていこう。
前走4コーナー1番手ウインムート
前走1or2番人気で着差0.2以内アルクトス・サクセスエナジー・ミッキーワイルド
狙いたい穴馬
アルクトス!
人気薄で狙えるのはここまでじゃないかと思う。ほんとにこの人気で買えるかは不安。
今回の最終の追切も良いと言う噂も聞いているし当日はもう少し人気しそう。
前々走は強い競馬だったし、近2走ドリームキラリを負かしてる点も評価できる。
まー相手は59キロ背負ってますけどね。左回りも合うと思うしこの条件なら勝ち負けもありえるよね。
中山で結果出せていないのと鞍上が少し気になりますがね・・・
本命馬はまたブログ更新する予定です~。
僕の会社の専務が競馬予想の神様は
大川 慶次郎だと言っていました。
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報
予想の制度はかなり高いと聞いております。
無料なので興味のある方はぜひ。