



2019年【セントウルS】過去データの要点だけをまとめる
中央開催!
開幕週の影響は?G1狙うスプリンターが集結!
2019年9月8日(日)
阪神 11R
G2 セントウルステークス
芝 1200M
人気別傾向
- 1番人気が複勝率90%信頼度高い
- 2番人気も複勝率60%でそこそこ高い
- 馬券には必ず1・2番人気が絡む
- 単勝オッズで見ると1倍台が複勝率100%
- 単勝オッズ3桁でも1回馬券になっている。
基本的に1番人気と2番人気のどちらか、もしくはどちらもが馬券に絡むのですが3連単で10万馬券が過去10年で3回と万馬券が9回と紐が少し穴傾向がある。
現在1番人気 タワーオブロンドン
現在2番人気 ミスターメロディ
枠番別傾向
- 8枠が複勝率45%と好走
- 次いで1枠が複勝率25%
- 馬番16番が複勝率75%で優秀
最初のコーナーまでは短いのでポジション取りにごちゃつくことが多い。一見外枠不利に見えるが8枠は約11頭が馬券に絡んでいるため逆に有利と言ってもよい。
脚質別傾向
- 逃げ馬の成績は複勝40%
- 逃げ・先行が有利
- ラスト3F1位が0勝と振るわない結果
- ラスト3Fが6位以下でも5勝5連対と優秀
- 4コーナーで8番手以下(後ろ過ぎる馬)は紐まで
4コーナーでは5番手以内にいないと勝ちは厳しい。基本は前有利。一瞬の瞬発力とスピードが要求される。
前走5番手以内 イベリス・ペイシャフェリシタ・マテラスカイ・ミスターメロディ・ラブカンプー
年齢・斤量別傾向
- 勝ち馬は5歳馬まで。
- 連対率は5歳馬までで80%
- 斤量は重いほどGOOD。58キロ以上で複勝率60%
- 勝ち馬の馬体重は460キロ以上
人気馬が重い斤量を背負うことが多いので複勝率が高くなっている。
斤量57キロが若干成績が・・・タワーオブロンドン・・・
斤量58キロ ミスターメロディ
前走馬体重460キロ以下 ラブカンプー・イベリス
前走別傾向
- 前走重賞組が(10-10-9-89)で軸は前走重賞馬から
- 前走より同距離・延長組が(9-8-9-89)とほとんど
- 前走1・2番人気が複勝率44%で超優秀
- 前走5着以内の馬が複勝率42%
- 勝ち馬は今年の重賞で5着以内の記録がある
基本的には前走人気で今回人気の馬は強いで良いと思うので軸は変にひねらなくて良いと思う
前走重賞以外 キャプテンペリー
前走1・2番人気 マテラスカイ・タワーオブロンドン
距離短縮組 イベリス・キャプテンペリー・マテラスカイ・モーニン
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
アンヴァル
全然穴馬じゃね~。。。
ちょっと現段階のデータだけでは正直パッとする馬がいない。。。
マテラスカイは芝乗り替わりででも目標はBCダートだし
ファンタジストは前走も前々走も全然追えていないし
カイザーメランジュは休み全然ないし。。。
ということで前走の北九州記念なんだかんだ強かったアンヴァルについて
前走は後方からのスタートになりましたが残り600くらいから動き出して残り200Mではまだ詰まっていて結構絶望的な位置からすごい瞬発力で3着まで入選した。
いや、普通に強いだろう!去年と同じローテだけど去年とは違うとこを見せる1頭。
あとは枠と調教次第になるが○以上の評価をつけたい一頭。
本命馬はまたブログ更新する予定です~。