



2019年【神戸新聞杯】過去データの要点だけをまとめる
春のクラシック組か?夏の新興勢力か!?
G1菊花賞へのトライアル!
2019年9月22日(日)
阪神 11R
G2 神戸新聞杯
芝 2400M
人気別傾向
- 1番人気が複勝率80%信頼度高い
- 1・2番人気で8勝
- 10番人気以下は馬券になる確率が低い
- 単勝オッズ1倍台は連対率100%
- 単勝オッズ50倍以上でも2回馬券になった
- 単勝オッズ3桁では厳しい
基本的に荒れの少ないレース。本命サイドからで問題なし。
現在1番人気・1倍台 サートゥルナーリア
現在2番人気 ヴェロックス
枠番別傾向
- 5・3・8枠が優秀
- 馬番5番が4連対。複勝率40%
- 中枠が有利な傾向が出ている。
脚質別傾向
- 逃げ馬の成績は複勝36%優秀
- 先行より中段から進める方がいい
- ラスト3F1・2位で複勝率90%
- 後方グループでも1着は厳しいが十分行ける
前走上がり1位2位 サートゥルナーリア・シフルマン
馬場体重・キャリア別・その他傾向
- 馬体重は440以下と520以上を割り引く
- キャリア10戦以上4戦以下は大幅割引が必要
- 関東馬で馬券内は1頭だけ
キャリア4戦以下 ワールドプレミア・レッドサイオン
関東馬 キタサンバルカン・レッドサイオン
前走馬体重 キタサンバルカン(434キロ)ジョウショームード(430キロ) ヴィント(524キロ)
前走別傾向
- 前走ダービー組から(8-6-3-28)と勝率高い
- 前走2着馬までで(8-6-5-47)と前走好走馬が優秀
- クラシックで2位までに入ってる馬が好走傾向
- 7月以降2勝クラス以上で勝利している馬が好走傾向
- JRAで通算3勝以上していることが勝利の条件
クラシック未出走組からの好走を期待しよう
7月以降2勝クラス勝利 ユニコーンライオン
JRAで3勝以上 サートゥルナーリア・シフルマン・ユニコーンライオン・ヴェロックス
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
シフルマン
正直そんなに荒れないと思うけどね
今回のメンバーで前に行きたい馬がいないから必然的にスローペースになると思う。そうなれば得意な上がりの脚も使えるこの子になるのかなと。もちろんヴェロックスとサートゥルナーリアは別格。
阪神の成績も安定しているし前走の内容も前が全然あかない中やっとできた狭いスペースから抜け出してなかなかいい内容の勝ち方だったんじゃないかなと。
この夏でどこまで成長しているのかと仕上がりは気になる。
ただ菊花賞が目標で菊花賞の出走は決まっているからな~。今回はほんとの叩きだったら来ないのかな~。
本命馬はまたブログ更新する予定です~。