



2019年【府中牝馬S】過去データ要点まとめと穴馬
2019年10月14日(日)
東京 11R
G2 府中牝馬S
芝 1800M
人気別傾向
- 1番人気の複勝率60%信頼度はそこそこ
- 10番11番人気が1勝ずつしている
- 5番人気でも50%の複勝率
- 単勝オッズ3倍台は7/8で馬券になっている
- 逆に4倍台は9走して2連対のみ
- 100倍以上は馬券に絡まない
過去10年で3連単10万馬券が4回出た。1番人気が去年のディアドラの1勝のみ。
現在1番人気 プリモシーン
現在5番人気 スカーレットカラー
枠番別傾向
- 7枠・8枠が好走傾向
- 馬番13番が3勝と優秀
- 6枠が3着1回と不振気味
6枠が不振といっても1番人気が1回しか6枠に入ってなくてその1番人気が3着。
7枠に関しては4番人気が2回5番人気が2回、10番人気が1回勝っているのでこの枠に入れば勝ちが近づく。
脚質別傾向
- 逃げ馬の成績は複勝18.2%勝利は2回
- どこからでも馬券になる
- スローになるのかハイになるのかペースが大事
- 中段からが一番複勝率が低い
1~2コーナーのポケットから発馬する特殊なレイアウト。
割合的には前よりかは後ろからレースを進めれる馬が好走傾向
どの馬がどのペースで走るかによって大きく結果は異なる。
年齢別・その他傾向
- 4歳馬5歳馬が中心
- 関西馬が8-7-6-68で優秀
- 馬体重が500キロ以上の大型馬は不振気味
- 460~479キロまでが一番好走傾向にある
6歳以上 ペルソナリテ・エイシンティンクル・クロコスミア・フロンティアクイーン
関東馬 ジョディー・スカーレットカラー・フロンティアクイーン・プリモシーン・ペルソナリテ
前走500キロ以上 ランドネ・ラッキーライラック・エイシンティンクル
前走別傾向
- 前走G3組が5-6-5-57と好走傾向
- 中でもクイーンS組は3-2-2-23と馬券になりやすい
- 前走4コーナーを6・7番手で回れた馬が5-1-2-17で好走
- 過去3走で最高人気が4番人気以上が勝率90%
- 近3走で1着2着を2回以上獲ってる馬が好走傾向
- 前走10着でも2勝しているので大敗馬も気を付けよう
人気馬・好走馬もそうだが1800Mの実績を見てみるのもおもしろい
前走クイーンC サトノガーネット・スカーレットカラー・ダノングレース・フロンティアクイーン
前走4コーナー6・7番手 カンタービレ・ダノングレース
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
ディメンシオン
前走のトロワゼトワルに0.6秒差の2着ってあの高速馬場であそこまで踏ん張れたんだから全然弱くないと思うのだけどな。なのにこの人気はなぜなんだ、、、
1800Mという距離だけならば3-0-0-0で重賞の成績だけ見るならば掲示板を外していない。
スローペースで切れ勝負になれば厳しい展開になるかも知れないがミドル~ハイペースになれば十分に残せる可能性はあると思う。
このままの人気で流れてくれますように。