



2019年【関谷記念】過去データの要点だけをまとめる
.
来週からお盆休み!
お盆は競馬で軍資金貯めて遊びたい
2019年8月11日(日)
新潟 11R
G3 関谷記念
芝 1600M
人気別傾向
- 1番人気が複勝率60%信頼度やや低い
- 4番人気までが複勝率40%
- 勝利は4番人気までで80%
- 過去13番人気まで馬券になった。
- 100倍台は馬券にならない
- 90%で~5倍の馬が馬券に絡む。
そこまで大荒れはしない模様。ただ3連単は毎年万馬券がでているので人気通りの決着にはなりにくいレース。
現在1番人気 ケイデンスコール
現在単勝オッズ~5倍台 ケイデンスコール・ミッキーグローリー
枠番別傾向
- 圧倒的に7・8枠が有利
- 馬券に7・8枠が100%絡んでいる
- 3枠が一番成績が悪い
- 馬番では12番より外枠が好走しやすい
最初の直線はそこそこ長いのでそこまで枠順に左右されることはない。
コース実績でみると有利不利はそこまでない。むしろ中枠のほうが好成績。
脚質別傾向
- 逃げ切り勝ちは3回複勝率40%
- 基本は前が有利な展開
- 後方からは届かない事の方が多い
- ラスト3F6位以下でも5勝
- ラスト3Fで1位でも1勝4連対
直線の長いわりに先行馬がそのまま押し切るパターンが多い
逃げそうな馬 サラキア・トミケンキルカス・ファストアプローチ
年齢別傾向
- 4歳5歳馬が中心
- 近5年でみたら6歳馬は複勝率0%
- 複勝率は牝馬の方が高い
近5年でみたら6歳馬は複勝率0%
前走別傾向
- 3勝クラスからの参入が一番好成績
- 重賞組も出走が多い分成績安定
- 前年以前に4大場で行われた1600Mで優勝
- 前走が1600M未満なら若干割引が必要
- 今年11頭以上走るレースで連対以上している馬
- 前走人気なくても馬券になる
- 前走着順2桁でも2勝している
前走どれだけ負けてもここで復調のパターンもあるので前走成績はそこまで気にしない。
前走1600M未満 キョウワゼノビア・ストーミーシー・トミケンキルカス
今年15頭以上走るレースで連対以上且つ過去4大場で1600Mで勝利
ソーグリッタリング・ファストアプローチ・ハーレムライン
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
ファストアプローチ
前走は大敗でしたが完全に前が総崩れのレース。展開負け。
3走前は出遅れて初めに足を使ってしまって最後脚残ってない感じがありました。
例年そこまで早いペースにならないのでファストアプローチにも展開は向くのではないかと思う。
前有利なレースで出遅れなければと願うばかり。。。あとは外枠入れば完璧だよね。
そこまで揃えばワンチャン勝ち負けする。
本命馬はまたブログ更新する予定です~。