



2019年【札幌記念】過去データの要点だけをまとめる
2019年【札幌記念】過去データの要点だけをまとめるはここから
.
秋の大舞台を見据えた馬たちが集う夏の熱き戦い!
結構メンバー揃いましたね!
2019年8月18日(日)
札幌 11R
G2 札幌記念
芝 2000M
人気別傾向
- 1番人気(2-6-1-1)で複勝率90%で優秀
- 3番人気(0-0-1-9)で複勝率10%と不振
- 勝利は7番人気まである。
- 8番人気までで複勝率96%
- 1倍台は4連対
- 100倍以上は切ってOK
基本は固い決着になる。しかし人気通りに決まることはない。
特にG1馬も休み明けで出走するなどコンディションが万全かどうかは調教を見て判断していきたい。
現在1番人気 フィエールマン
現在3番人気 ブラストワンピース
枠番別傾向
- 内枠が有利
- 馬番1~5番(4-6-6-29)で複勝率35.6%
- 馬番6番~16番は奇数番号の方が好走
- 12・14・16番は複勝率0%
最初の直線は4コーナーのポケットからスタートなので長い。最後の直線が短いが全体的に平坦なコースでコーナーもスピードが乗りやすいのでペースが速くなる。なのでインの好位につけれる馬が好走しやすい。
脚質別傾向
- 逃げ切り勝ちは1回だけ。2着3着は0回
- 先行・差しできるだけ好位につけたい
- 後方からになりすぎると。。。
- ラスト3F1位~3位複勝率66%
- ラスト3Fで6位以下なら複勝率4%
今回逃げそうな馬 エイシンティンクル ロードヴァンドール
年齢別傾向
- 5歳馬(3-5-5-27)複勝率32.5%と優秀
- 7歳以上は割引が必要。
- 牝馬の方が若干成績が良い。
牝馬 クロコスミア・エイシンティンクル
7歳以上 クルーガー・サクラアンプルール
5歳馬 サングレーザー・ペルシアンナイト
前走別傾向
- 前走G1組(4-5-6-18)が複勝率46%
- 前走より距離短縮組の方が好走
- G1で3着以内に入ったことのある馬が好走
- 前走が今回より出走頭数が少なかった馬は不振
- 前走10着以下は勝率0%
- 前走4コーナー3番手以内は不振
- 前走2番人気複勝率0%
G1で好走できる馬はこのレースでも力出せます。
ただ天皇賞春組は不振気味なので今回のフィエールマンをどう見るかがポイントになりそうです。
前走10着以下 サクラアンプルール・ペルシアンナイト
前走4コーナー3番手以内 フィエールマン・ステイフーリッシュ・ゴーフォーザサミット
前走2番人気 ロードヴァンドール
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
ステイフーリッシュ
前走はハンデの57.5キロで3着。ハンデの差が着差になったのだと思います。
どちらかというとスピードに乗るのに時間のかかるタイプの馬なので函館より札幌の方が合いそう。
今年に入ってからはG1以外は複勝圏内。G1は極端に着順を落とすイメージがありますがG2、G3くらいのレベルなら全然やれているのでここでも大丈夫!
札幌記念はなんだかんだメンバーが揃っていますがこの時期は強い馬<仕上がっている馬がくるイメージが高いです。
こういった馬が3着以内に入ってきても全然おかしくない。
あとは最終の仕上がりが良ければ・・・
本命馬はまたブログ更新する予定です~。