



2019年【札幌2歳S】過去データの要点だけをまとめる
.
久しぶりの土曜日の重賞!
今年の2歳馬のレベルは高い?
注目の1戦です!
2019年8月31日(土)
札幌 11R
G3 札幌2歳S
芝 1800M
人気別傾向
- 1番人気が(3-2-2-3)で複勝率70%信頼度は割と高め
- 次いで3・5番人気が複勝率40%
- 11番人気までが馬券になっている
- 単勝オッズで見ると4~5倍台が(3-2-0-2)で一番高く
- 100倍以上は馬券になっていない
10万馬券超えているのは2/10で少ない。どちらかと言えば紐に中穴が飛んでくるという感じなので積極的に穴は狙いにくい。
現在1番人気 ゴルコンダ
現在単勝オッズ4倍台 ダーリントンホール
枠番別傾向
- 7枠が(3-4-0-13)複勝率35%と好走
- 次いで2枠・8枠が複勝率30%となっている
- 馬番11番が(3-4-0-3)で複勝率70%異常
- 馬番8番のみ複勝率0%
最初の直線は180Mと短い。コーナーが緩くスピードも付きやすいので4コーナーで加速し短い直線でトップスピードにのれる馬が強い
脚質別傾向
- 逃げ馬の成績は複勝率10%
- 先行が有利
- ラスト3F1位(3-3-3-1)で複勝率90%
- ラスト3Fで6位以下なら(1-3-0-84)複勝率5%
札幌の他距離とはそこまで変わらず先行が有利である。4コーナーの通過順は5番手以内で進めたい。
今回逃げそうな馬 アールクインダム・ゴルコンダ
キャリア別傾向(その他)
- キャリアは2戦までで(9-6-7-89)ほとんど
- 今回騎手乗り替わりが(0-2-1-21)と不振気味
- 牡馬が(9-8-7-84)で複勝割合はほとんど牡馬
- 地方馬も悪くない。
牝馬 アールクインダム・カワキタアジン
地方馬 ヨハネスボーイ
前走別傾向
- 前走OP特別組(2-5-4-23)優秀
- クローバー組(2-1-3-8)で複勝率43%
- 前走より距離延長組は1600Mより1500M組が好走
- 前走人気は3番人気以内からで(10-10-7-63)
- 初勝利時はタイム差0.1秒以上が(9-10-9-60)
- 過去4年では前走でラスト3F3位以下は複勝率0%
2歳のこの時期はデータが少ないですがその分多数派から攻めやすいといった傾向にもあると思います。
前走クローバー組 ヨハネスボーイ
前走OP組 コスモインペリウム
前走ラスト3F3位以下 カップッチョ・コスモインペリウム
前走4番人気以下 エイリアス・カップッチョ・コスモインペリウム・コンドゥクシオン
穴馬はココカラ
狙いたい穴馬
ヨハネスボーイ
地方馬の期待の星!
前走はほぼ地方馬でしたが4コーナーで大外回しての2着。
といっても勝ち馬よりワンテンポ遅れて外に出している感があったから十分同じタイミングで出せていたら勝ちまであったと思う。まールメールが出せないように騎乗していたのでしょうけどね。
札幌の芝でも十分対応できていたので距離延長とメンバー強化は厳しい条件ですが頑張ってほしい!
本命馬はまたブログ更新する予定です~。